膠原病・筋炎患者の日記 というよりは雑記
twitter
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
保健室。
小中学ではお世話になるどころか立ち寄る事すらほとんど無かった記憶があります。
しかし、高校での発病復学後は、当たり前ですが保健室にお世話になる事は多かったです。
かと言って保健室にまつわる青春エピソードがあるかと言われると、さてどうでしょう
“聞いて”を学ぶ保健室 〜NHK おはよう日本
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/04/0406.html
リンクしてみましたが今回書く内容はほぼ関係ないでふ。
ただ、この記事にもあるよう、自分も先生が退職される際に挨拶に伺いました。
当時、今みたいにネットが普及しているわけでもなく、周囲も年下しかいませんでした。
加えて、ただでさえ委員長タイプだった自分はしっかりせねばという意識が強かった。
(今思えばこの意識強くて、色々な人の好意を無にした気もする)
だから、年上(だけど年齢は近く)で、養護教諭という事でその手の知識もある程度あって、また保健室という場所の力もあるのか、自分の事を色々と話せる場所には違いなかったです。
卒業して、WEBサイト開設して、と歩んでいったのも、この時の経験が影響しているのかもしれません。
自分にとってはそんな場所でした。
保健室の先生以外でも、大人になったというより、元気になった今、お会いしたい先生は何人かいます。
でもなかなかそんな機会は訪れないですよね。
…
ちなみに一番お世話になったと感じる保健室の先生は、若くてオシャレめなお姉さんだった印象があります。
…どう考えてみても、そんな事は関係ない、なんてそんなわけないかもしれない。
小中学ではお世話になるどころか立ち寄る事すらほとんど無かった記憶があります。
しかし、高校での発病復学後は、当たり前ですが保健室にお世話になる事は多かったです。
かと言って保健室にまつわる青春エピソードがあるかと言われると、さてどうでしょう
“聞いて”を学ぶ保健室 〜NHK おはよう日本
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/04/0406.html
リンクしてみましたが今回書く内容はほぼ関係ないでふ。
ただ、この記事にもあるよう、自分も先生が退職される際に挨拶に伺いました。
当時、今みたいにネットが普及しているわけでもなく、周囲も年下しかいませんでした。
加えて、ただでさえ委員長タイプだった自分はしっかりせねばという意識が強かった。
(今思えばこの意識強くて、色々な人の好意を無にした気もする)
だから、年上(だけど年齢は近く)で、養護教諭という事でその手の知識もある程度あって、また保健室という場所の力もあるのか、自分の事を色々と話せる場所には違いなかったです。
卒業して、WEBサイト開設して、と歩んでいったのも、この時の経験が影響しているのかもしれません。
自分にとってはそんな場所でした。
保健室の先生以外でも、大人になったというより、元気になった今、お会いしたい先生は何人かいます。
でもなかなかそんな機会は訪れないですよね。
…
ちなみに一番お世話になったと感じる保健室の先生は、若くてオシャレめなお姉さんだった印象があります。
…どう考えてみても、そんな事は関係ない、なんてそんなわけないかもしれない。
PR
昨日は久々に調子が並くらいありまして、色々と捗りました。
何故急にこんな事に、と思っていましたが、よくよく記憶を辿ると、朝しんどかったので自己判断でプレドニンを1mg増やして服用したのでした。
効くもんですねー。
朝そう判断したくらいの状態だったのが、夜にはすっかり忘れて調子良かったなんて言ってるくらい。
今日はまた定められた服用量にしていますが、これを機に体調好転すれば良いなと勝手な期待をしております。
飲めば楽になるのは当たり前で、無理や我慢は良くないとはいえ、過剰に頼っていてはいけませんしね。
病気とはもちろんですが、薬とも上手く付き合っていかねばなりません。
逆も然りで、副作用は大変ですが過剰に憎むのもどうかも思っています。
そこはやっぱり受け取り方。プラシーボ。
書き出すと長くなるからまたの機会にしてこのへんで。
というわけで、いざという時は助けてステロイド!
何故急にこんな事に、と思っていましたが、よくよく記憶を辿ると、朝しんどかったので自己判断でプレドニンを1mg増やして服用したのでした。
効くもんですねー。
朝そう判断したくらいの状態だったのが、夜にはすっかり忘れて調子良かったなんて言ってるくらい。
今日はまた定められた服用量にしていますが、これを機に体調好転すれば良いなと勝手な期待をしております。
飲めば楽になるのは当たり前で、無理や我慢は良くないとはいえ、過剰に頼っていてはいけませんしね。
病気とはもちろんですが、薬とも上手く付き合っていかねばなりません。
逆も然りで、副作用は大変ですが過剰に憎むのもどうかも思っています。
そこはやっぱり受け取り方。プラシーボ。
書き出すと長くなるからまたの機会にしてこのへんで。
というわけで、いざという時は助けてステロイド!
写真は診察ついでに思いつきでブラリ平等院。
あいにくの天候ですが拝観中は雨に降られず、かつ人も少なく。
というわけで定期診察でした。
確実に調子は悪いけど、数値には出ず。
確かに筋力が弱っていく感はないのですよね。
原病とは少し違う感じがするから診察早めずに定期診察まで待ったわけでして。
調子、痛み、数値、色々みながら考えていかねばならない。
今は痛みは小から中、体力は底、数値は正常
、というわけで様子見。
はっきりしない時期が、対処もできないからある種一番しんどいですが、乗り切ります。
現状維持
プレドニン 4mg 朝のみ
アノプロリン 50mg 朝1錠
プログラフ 夜3錠
アルファロール 朝3錠
アスパラCA 朝2錠
ボナロン 週1錠
*以下は状況に応じて
芍薬甘草湯
ロキソニン
ネキシウム
体調崩しがちな4月を終え、大型連休で疲労も回復したのか、やや元気な5月。
しかしなかなか多忙につき溜まる疲労と実感する身体。
何とかなるかと思っていましたが、6月に入ったところでストップしました。
ちょっと調子が悪すぎる予感がし早退。
その日のうちに脚つりまくるという状態で、帰って正解と変な安心をする始末。
脚つりまくるとは、脛側とふくらはぎと足首あたりと同時に、しかも両脚来られるとか、何を素直に白状したら許される拷問ですかこれ状態。
見た目にはボコボコ隆起していて(北斗の拳で秘孔突かれた感じ 効果音込)なかなか楽しげ。
酷い時は毎日のように続いていたのでそれを思えばマシですが。
落ち着いたと思えば、次は筋を違えたみたいな状態になり、その延長?か軽めのギックリ腰。
目眩も起こすしわりとズタボロです。
危険は察知できたのかもしれませんが、もう一歩早ければ。
早退した朝から感じていたので無理せず休むべきでしたと反省しております。
復活して次には活かします!
しかしなかなか多忙につき溜まる疲労と実感する身体。
何とかなるかと思っていましたが、6月に入ったところでストップしました。
ちょっと調子が悪すぎる予感がし早退。
その日のうちに脚つりまくるという状態で、帰って正解と変な安心をする始末。
脚つりまくるとは、脛側とふくらはぎと足首あたりと同時に、しかも両脚来られるとか、何を素直に白状したら許される拷問ですかこれ状態。
見た目にはボコボコ隆起していて(北斗の拳で秘孔突かれた感じ 効果音込)なかなか楽しげ。
酷い時は毎日のように続いていたのでそれを思えばマシですが。
落ち着いたと思えば、次は筋を違えたみたいな状態になり、その延長?か軽めのギックリ腰。
目眩も起こすしわりとズタボロです。
危険は察知できたのかもしれませんが、もう一歩早ければ。
早退した朝から感じていたので無理せず休むべきでしたと反省しております。
復活して次には活かします!
新年度1回目の診察でした。
主治医が変わったので筋力チェックなどもあり。
さて、検査結果ですが実感通りあまりよろしくはなく。
基準値以内ではありましたがずっと2桁のCPKが久々に3桁に。
人によって数値と体調の良し悪しには差がありますが、自分の場合は調子が悪くなるとこんな感じなので、ここのところの不調を考えると、数値は正直なのかもしれません。
とはいえ、ギリギリ基準値範囲内ではあるので様子を見る事となりました。
よってステロイド減量もなし。
連休中のスケジュールも余裕があるのでゆっくりしたいと思います。
現状維持
プレドニン 4mg 朝のみ
アノプロリン 50mg 朝1錠
プログラフ 夜3錠
アルファロール 朝3錠
アスパラCA 朝2錠
ボナロン 週1錠
*以下は状況に応じて
芍薬甘草湯
ロキソニン
ネキシウム
主治医が変わったので筋力チェックなどもあり。
さて、検査結果ですが実感通りあまりよろしくはなく。
基準値以内ではありましたがずっと2桁のCPKが久々に3桁に。
人によって数値と体調の良し悪しには差がありますが、自分の場合は調子が悪くなるとこんな感じなので、ここのところの不調を考えると、数値は正直なのかもしれません。
とはいえ、ギリギリ基準値範囲内ではあるので様子を見る事となりました。
よってステロイド減量もなし。
連休中のスケジュールも余裕があるのでゆっくりしたいと思います。
現状維持
プレドニン 4mg 朝のみ
アノプロリン 50mg 朝1錠
プログラフ 夜3錠
アルファロール 朝3錠
アスパラCA 朝2錠
ボナロン 週1錠
*以下は状況に応じて
芍薬甘草湯
ロキソニン
ネキシウム
プロフィール
HN:
モ 氏
HP:
最新記事
最新コメント
[07/11 まめ]
[01/03 milktea]
[09/20 ちか]
[09/14 匿名希望のGM]
[09/12 milktea]
最新トラックバック
カウンター
最近のおすすめ