膠原病・筋炎患者の日記 というよりは雑記
twitter
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
今回の曲:マンホール / GO!GO!7188
前回書き忘れておりましたが薬が毎日3mgに減りました。体調は少し風邪をひいたくらいでまずまずかな。
…ちょっと太って75-6kgほどになってしまいましたが。
今週飲み会に忘年会にライブと楽しい方向できつい一週間でした。
忘年会は相変わらず何故か幹事という形で…色々な方の協力もあり楽しく終われましたので良かったですが。
そんな事で今年ももう終わりだと実感しておりますが、今年はほとんど日記書けませんでした。反省。
残り少ないですが今年あった事のおさらいくらい書けたら良いかな。
PR
今回の曲:SO EXCITED/SHAKA LABBITS
久々に尻が酷く化膿しています。
背中や尻は定期的に化膿してるんですが(そういえば最近耳は出なくなった)今回はちときつい。
インフルエンザの予防接種も関連しているかどうかはわかりませんが、発熱まできました。
感覚としてはピークを過ぎて縮小化していきそうな感じ(触れただけでも痛いような状態になります)なので、
膿を出すための切開や注射はしなくとも、大丈夫そうではありますが・・・
元を断ち切るとしても腫れがひいてからになりますので、考えておきます。
今回はこれで座っているのが辛くなり仕事を早退したのですが、毎度この症状を説明するのは難しいですね。
痔とは違います。
粉瘤・アテロームというやつですね。脂肪の塊が出来た、というような言い方をする人も居ます。が、脂肪ではありません。
簡単に説明すると、皮膚の内側にポケットが出来、そこに菌などが入って化膿するわけです。
上で書いている「元を断ち切る」というのは袋を切除する事にあたります。
大体日帰り手術で出来ます。
原因については様々なものがあります。
自分の場合は「ステロイドによる免疫力低下」といったところですかね。
なので、薬の服用量が減ってからは新しいポケットは出来ていないように思います。
ちなみにこれまで5ヶ所手術して取り除いています。
うち一箇所は神経に達していたので完全に除去できず。
今回発祥している尻に関しては一度切っていますので、取り除けきれなかったのか、新しく出来たのか。
自分は特殊な状況なのでちょっと出来すぎですが、誰でも経験する可能性はあります。
除去するかどうかは別にしても、人生で一度も経験しない人の方が少ないんじゃないかな、とは色々調べた結果勝手に思ってます。
そんな場合、どの科を受診すれば良いか悩むところですが、形成外科か皮膚科になります。
同じ箇所が腫れて化膿を繰り返すような事があれば一度診てもらうのがよろしいのではないでしょうか。
最近ではレーザー治療とかもあるようですので。
人に言ってないでお前がさっさと行ってこいって感じですね。
ちなみにこれまでは特定疾患に関連しているという事で医療費控除の対象になってました。
が、今回はこれまでと主治医が変わっている・病院も変わっている・久しぶりである、などから、認められるのかどうか・・・
主治医の判断があれば認められるのですけどね。
もしポケット除去するならそのへんをよく相談して決めないとです。
今回の曲:勇気100% / 光GENJI
今回の曲、朝も早くから近所の子供がたて笛で練習していて頭にこびりついてます。そんな週末、皆様いかがでしたか?
先々週、何故か妙に疲労感がありました。
先週、大した事してないのに筋肉痛が。
しかも一番嫌な場所、膝上のあたりとか。首とか。
で、その後喉が痛くなって頭痛もしだして、ここでほっとしました。
多分風邪だ、と。
風邪とわかってほっとしてるってのも冷静に考えると妙な気もするけど、
いや、冷静だからこそ風邪だとほっとできるのか。
(昨日、少し快方へ進んだ気がしたので熱を測ってみたところ、やはりちょっとありました)
今は随分とよくなっております。仕事も休まず乗り切れた。
でもまぁ、真似はしないでください、本当に。
久々に体の話題にしてみました。
もうすぐ特定疾患の申請時期です。
秋からは医療費かかると思うとちょっと憂鬱です。
無料のうちにやり残した事(検査)はないかと考えてみますが、なにぶん前回から主治医が変わったところなので難しいなぁ。
あ、そう。書いてなかった気がしますが、主治医変わったんです。
前々回の診察で聞いていましたが、前主治医が「次回の診察ではまだ変わらないから」と言っていたのに…
次の診察ではばっちり変わってました。
うーん、最初から最後まで、駄目な医師ってわけではないけど、どこかいい加減なところがある方でしたなぁ。
そうそう、話がころころ変わって申し訳ありませんが、プレドニンを箱でゲットしました。
普段薬局などでいただけるものよりも詳細な?説明書付きでした。
興味ある方いらっしゃるなら近いうちにそれについても書いてみます。
今回の曲:Wherever You May Be / EGO-WRAPPIN'
遅くなりましたが診察結果。
今回も問題ありませんでした。順調。
遅刻しそうで採血前に走ったりもしたのですが問題なかったようです。
甲状腺の方も進行無さそうです。
ただちょっとした事が2点。
また主治医が変わる事になりました。
今の主治医は1年半くらいでしたが、凄く短く感じますねぇ。
また引継ぎとか考えると面倒臭いような、やっぱり今の病院に拘る必要もないような。
交通の便が良く、かつ待ち時間が短めな良い病院ないですかねぇ。無いですよね。
あと一点は前回少し書きましたが、院外処方になりました。
…しかしいくつか薬局をまわっても薬の在庫がない。
全く無いというわけではなく、自分が貰うだけの数が無いんですよね。
最終的には融通を利かせてくれた薬局があって、
とりあえずあるだけ処方してくれて残りは後日という事にはなりましたが。
これだけではつまらないので、桜を。
本格的?なものは次回に色々アップしてみます。
今日の昼間も本当は行く予定だったのですが…風邪ひいたみたいで熱っぽかったので断念。
なので今も文章書く頭があまりまわってなかったりしますが。
今回の曲:Technologic / Daft Punk
昨日書いた通り、今日は検査へ行ってきました。甲状腺エコー。
やはりパッと見てわかるほど腫瘍はあるようです。
で、進行状況の方はというと、不明。
うーん。
電子カルテに移行した関係で前のデータがすぐに呼び出せなかったそうな。
まぁそんな急成長しているようでもなさそうなので大丈夫でしょう。
終わってからは明後日の診察に控え、採血・採尿。
…のはずだったのですが、受付に行ったら予定が入ってないと。
主治医のカルテにはその旨記述があったので、何とか入れてもらえましたが。
しかし困りますねぇ。
何が困るって、採尿のためにおしっこを我慢してたんですよ。
病院についてから、エコーの間もずっと。
採尿がなかったらこの苦労が報われない所でしたよ。
無事コップに排出された我が尿は幸せものだったと思います。
我慢してた分コップ内に入れる事ができなかった子達よ、すまん。
どうでもいいですけど、おしっこ我慢した後に出す時、
グラディウスのレーザー+ミサイルのような状態になりませんか?
自分だけか?
そんないらん事を書く程平和に終わったわけでした。
気になる事と言えば、今まで薬は2ヶ月分処方してもらっていたのですが、
今度から何日か以上になると院外処方じゃないと駄目になるらしい点。
大した影響ないと言えばないですけど…
あとはグラディウスをわかってくれる人が居るかも気になる。
プロフィール
HN:
モ 氏
HP:
最新記事
最新コメント
[07/11 まめ]
[01/03 milktea]
[09/20 ちか]
[09/14 匿名希望のGM]
[09/12 milktea]
最新トラックバック
カウンター
最近のおすすめ