膠原病・筋炎患者の日記 というよりは雑記
twitter
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
今回の入院で、お見舞いでいただいたもの達!
・博多あまおう
・クラブハリエのバームクーヘン
・モンロワールのラヴィアンショコラ
・アンリ・シャルパンティエの紅玉りんごパイ
どれもこれも美味しくいただいております!
今回の入院は、たくさんの人が来てくださり、また、都合つかないものの来ようとしていてくださっていた事を聞いたり、本当にありがたい事だらけでした。
病院は遠いし、検査メインだし、そんなに長期ではないしで、来ていただくのは本当に恐れ多く申し訳なく。
でも、なんだかんだで眠れんほどテンション上がるくらい嬉しいものです。
のべ入院期間1年はありそうな自分ですが、どんな状態の時もこの気持ちは変わらないものですね。
何事も気持ちからということで、身体にとっても、手術前後だったタイミングもあって良い方向に作用してくれたと思います。
今の環境は本当に人には恵まれているんだという再認識もできましたし、まだまだ前向きに頑張っていけそうです!
というわけで、点滴ラインもつい今取り外しまして、明後日退院の予定となりました。
調子に乗ってベッドから転げ落ちたり、階段から転げ落ちたり、人生の坂道を転げ落ちたりしなければ予定通り出られそうです。
年月を経ても変わらないものってありますよね。
ここの病院食、やたら人参、ブロッコリー/カリフラワーの使用率が高いのです。
やつらはどこにでもいっちょかみしてきます。
同部屋の人や看護師さんがそんな話をしていたのですが、19年前にも同じ話をしていた事を思い出しました。
人参もブロッコリーも好きだから良いのですけどね。
あ、カリフラワーは普通。
関連はなさそうでない過去ニュース。

東大でサドルがブロッコリーに変わる驚愕事件が発生!その真相は…
http://www.yukawanet.com/archives/3931293.html
東大も京大もブロッコリー大好きなんですね。
あ、今日は筋生検でした。
ここの病院食、やたら人参、ブロッコリー/カリフラワーの使用率が高いのです。
やつらはどこにでもいっちょかみしてきます。
同部屋の人や看護師さんがそんな話をしていたのですが、19年前にも同じ話をしていた事を思い出しました。
人参もブロッコリーも好きだから良いのですけどね。
あ、カリフラワーは普通。
関連はなさそうでない過去ニュース。
東大でサドルがブロッコリーに変わる驚愕事件が発生!その真相は…
http://www.yukawanet.com/archives/3931293.html
東大も京大もブロッコリー大好きなんですね。
あ、今日は筋生検でした。
調子が良くても安静に、と言われつつも京都洛北エリアへ紅葉狩りへ行ってまいりました。
最初は止めておくつもりでしたが、色々な状況から行かねば後悔するタイミングと判断しました。
※
もちろんある程度調子が良くならないと、同行メンバーに迷惑かけてしまいますし、
最低限の判断はしたつもりですので、無茶をしたつもりはないですので誤解のなきよう。
医師の言いつけを守るばかりではここまで来る事ができていない、という持論も無くはないですが、
いたずらに真似せぬようお願いします。
最初は白龍園という1日限定100人しか入れない場所へ行くつもりだったのです。
しかし、計画を立てた時点では余裕に思われたはずが、メディアに扱われた事で知名度は一気に増幅し、入場困難スポットに…
こちらはいつの日かリベンジしようと思います。
とは言え、その分色々まわって十二分に満喫してきました。
今回のルートは、詩仙堂、圓光寺、鷺森神社、鞍馬、貴船。
紅葉の見ごろは過ぎてしまっていたものの、その分紅葉の絨毯が素晴らしく、違った見応えがありました。
気力は十分回復しましたので、諸々気合い入れて頑張っていこうかと思います。
貴船、鞍馬、USJ、BBQにぶどう狩り、猫島、と、
この夏から秋にかけ、職場の方々と色々参加させていただいております。
体調は上向かず、でも数値が悪くなるわけでもなく、薬も交代で試してみつつと、
良い状況とは言えないのですが、そんな状況だからこそ、
これまで出来なかった事、そしてこれから先いつ出来なくなるかもしれない事を。
無理・無茶をするとはよく言われてきましたが、ある程度線は引けているつもりですし、
それが良い結果に繋がってきているの実感があるので、
これからもそうしていくつもりで、その結果どうにもならなくなっても後悔はしない。
というつもりで生きていきます。
そんな風に考えたり、行動しようと思えるだけの、環境や周囲の人達に恵まれている事に感謝しつつ、
明日からもまた頑張ります。

この夏から秋にかけ、職場の方々と色々参加させていただいております。
体調は上向かず、でも数値が悪くなるわけでもなく、薬も交代で試してみつつと、
良い状況とは言えないのですが、そんな状況だからこそ、
これまで出来なかった事、そしてこれから先いつ出来なくなるかもしれない事を。
無理・無茶をするとはよく言われてきましたが、ある程度線は引けているつもりですし、
それが良い結果に繋がってきているの実感があるので、
これからもそうしていくつもりで、その結果どうにもならなくなっても後悔はしない。
というつもりで生きていきます。
そんな風に考えたり、行動しようと思えるだけの、環境や周囲の人達に恵まれている事に感謝しつつ、
明日からもまた頑張ります。
プロフィール
HN:
モ 氏
HP:
最新記事
最新コメント
[07/11 まめ]
[01/03 milktea]
[09/20 ちか]
[09/14 匿名希望のGM]
[09/12 milktea]
最新トラックバック
カウンター
最近のおすすめ