忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
膠原病・筋炎患者の日記 というよりは雑記
twitter
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回の曲:ひとりのうた/ブリーフ&トランクス

チャットをしてました。


orz


ウチも寂れたなぁって感じの内容を書き溜めてあったので、
それアップするつもりだったけど、これ見れば一目瞭然。ラッキー。
告知が足りなかったのか、寂れてるだけなのか。どっちもか。
しかしここ最近色々タイミングが悪い気がします。


あ、インフルエンザの予防接種受けてきました。
受けた方が良いとここで何度も書いてるくせに、学校で受けて以来だったりする。
毎年なんだかんだで一度は高熱出して倒れてる気がしますしねぇ。
この年末は特に倒れるわけにはいかねぇ。
PR
今回の曲:GRADIUS -FULL SPEED-/Mr.T

■ゲーム検定
シバタさん経由で知りました、ゲーム検定というものをやってみました。
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/game/index2.html

自分の結果は以下に載せてます。
http://alwayssmile.blog2.fc2.com/blog-entry-285.html


■暴大入試
http://boukun.jp/boudai/index.html
レポート的なジョジョネタ日記』様の11/19日付「めがねの奇妙な大学入試」で知りまして。
とりあえず頑張ってみました。

ここまでやってみて、どうせなら頭脳戦艦ガルのカンスト目指した方が面白いや、と断念。


そんなダメ人間の自分がやってみる
■ダメ人間度チェック
ダメ人間生活協同組合もうだめぽ内にあります。
モさんのダメ人間度は、 33 pointです。

ランク:D (A~E)
偏差値:42.9
順位:30,042位 (40,675人中)

総評
ダメ格付【普通(真面目タイプ)】                                             
ダメ人間とは、無縁な人間ですが......心の奥底に『ダメ人間に成りたい』と感じているようです。
少なからず『ダメ人間』になる可能性を秘めていますが、できれば堕落の道を歩まず、『普通の人間』として生きて欲しい.....
そうです、無理に『ダメ人間』に成ろうと思わないで下さい...その方が幸せです、そう絶対幸せです。
.........世の中には『ダメ人間』から、『普通の人間』になろうと努力している人が沢山いるぐらいです........
まっすぐこのまま生きましょう。そして、まっすぐ生きる為にも、このダメ協にて『ダメ人間の実態』を観察する事も一つの方法でしょう.........
最後に、ダメ協にハマリ過ぎて『ダメ人間の世界』に来ないように注意してください、お願いします。

モサンに送る、ダメ格言

「買わないで後悔するより、買って後悔しろ」

ダメ格言は、よく自分に言い聞かせる事があります。いや本当に。


■マウス検定試験
http://quizfan.com/mouse/
自分の結果は以下
クリック速度 S
クリック正確さ A
スライド速度 C
スライド正確さ D
ドラッグ&ドロップ S

総合判定 A-

スライドが苦手なようですね。
確かにマウスで線描けません。


■あなたの超能力を測定します。
http://shaka.web.infoseek.co.jp/esp/index.html
現代版マインドシーカー。
総合判定
あなたの超能力指数は67%です。

かなり上質のセンスが感じられます。
もしかしたら、ダイヤの原石なのかもしれません。
まだ、その力を十分に制御できていないようですが、
訓練次第では、優秀なサイコソルジャーになれるでしょう。

あるいは近いうちに、その筋からのスカウトが
あなたのもとを訪れるかもしれません。
その日を信じて、たゆまぬ訓練を続けてみるのも一興でしょう。
ご幸運をお祈りいたします。

【 本日のESPトレーニング・メニュー 】
お目当てのページを一発で開く念動力訓練

2問目だけは選択肢のつくり見てなんとなく解ってしまいました。
今回の曲:サザエさん一家/宇野ゆう子

及川奈央屋って打ってて、なんか小川直也っぽいって思った今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
久々に使った気がする、この出だし。

古いテレビでしょう。
型番は解りませんがサイズは20か21インチ。東芝製。
前の日記始めた頃からいつかネタに使おうと考えていて、そのまま7年。
それでもまだ現役です。
自分が生まれる前からか生まれた頃かは忘れましたが、もう30年近く修理も施されておりません。
先日まで1年程いくつかのチャンネルが映らなくなって、やっと寿命かと思いましたが何故か復活。

リモコン(モノは壊れてますが)がついていたり、チャンネルの表示が右上の小窓にデジタル表示だったり、当時にしてはハイテク気味。
これだけがたまたま生き残っているというわけでもなく、近所にもう一軒同じ機種を使っているお宅を知っています。
そちらではウチ以上に元気です。名機ですなぁ。

家にはもう1台テレビがあるのですが、17,8年前から5年に一度のペースで壊れて買い換えています。
現在のものも少し調子が悪くなってきて、来年中には買い換える事になりそうです。
それは家電に対する考え方がメーカー・ユーザーともに変化したからの事であって至極当然だと思います。
しかしそんな考え方・捉え方が、物に対してに限った事ではなく、
自分自身の中で一般的になってきているような事に気が付くと、少し空虚な気分になりますね。
言葉の意味以上に“消費者”になってしまったみたいな。

さて、話を戻してこのテレビ。
いつまで生きているのでしょう。
きっと地上波アナログ放送終了まで生き続けるんでしょうね。
そんな形でお別れになるのは少し残念でもあり。
甥っ子か姪っ子が出来て物心がつくまで成長したら、
お父さんやおいちゃんが産まれる前からあるんだって話をしてみたいですなぁ。
5年足らずでは厳しいでしょうかねぇ。


前置きが長くなってしまいました。
このテレビに関して本当に書きたかった事は、
なんとアニメのサザエさんの磯野家で使われていたテレビだという事なのです。

残念ながら90年代後半には磯野家のテレビも新しく変わってしまいました(それでももった方かと)。
しかし、3本放送されたら、うち1本は昔の話だったりするじゃないですか。
そこで確認できますので是非。

おそらく磯野家のテレビに注意してテレビ見ている人はほとんど居ないでしょう。
磯野家の謎とかいう本にも記述はなかったはず。
数年前まではテレビが変わったタイミングも覚えていたんですけどねぇ。
今は残念ながら記憶があやふやなんですよね。
今回の曲:踊るダメ人間2006/大槻ケンヂと橘高文彦

前回の日記を書いていて思い出したのですが、
数年前カメラ付でチャットをした際、モノマネ芸人がよくやるような感じで顔中にセロテープ貼りまくって臨んだ事があったのですよ。

もしその時に家族が起きてきて目撃していたらどう思ったのだろうか。
(ちなみに生来自分の部屋というものはありません)
真夜中に顔にテープ貼って変形させながら黙々とモニターに向かう、二十歳を過ぎた男。

家族を悲しませるわけにはいかないので、やっぱり普通に更新作業する事にします。



しかしチャットはもうチャットとして機能してないから撤去した方が良さそうですね。
紛らわしいし、たまに迷い込んだ人を見かけちゃうと、
とんでもなく申し訳ない気持ちになっちゃいます。
今回の曲:ケバナセ/DOBERMAN

ほとんどの人が誰かやるんじゃないかと想像したであろう事、もう行われていたのですね。
しかも第2回。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110910.html

まぁ杉作J太郎らしいというかそういう話は置いておいて。
こういうのって言わば“一人でやるごっこ遊び”ですよね。
形は違えどほとんどの人が経験あるのではないでしょうか。
でも、ただごっこ遊びして自分が楽しむだけじゃいけない。
観客の目を意識して、魅せる事が必要なわけです。
リック・フレアーをして、ホウキを相手にプロレスを成立させる、というのは一つの究極の形じゃないかとか。

そう考えれば、こうしてネット上に日記を書くという事も同じではないか。
誰に向けてというわけでもなく、独り言のように黙々と書き込むわけです。
人が読むという事に関する意識が低く自己満足に終始しているものはつまらなくなりがちであり、
エンタメ意識の高い人のものは、やはり読む人をひきつける力があるものが多い。

でも必ずしもそうとは限らないところが、面白くもあり難しくもあると我が身をもって感じております。
旧日記含むここと、自分のホームページとの対比が良い例。
自分、小細工弄すると駄目なんでしょうかね。

ああ、結局何が言いたいのか忘れた。投げっぱなしで駄目な例ですね。
なんとか続き書いてまとめないと。

でもやっぱり楽しんでもらい、読む人の事を考えたいんで、
明日から更新する際は全身タイツで開脚倒立した股間にミカンを置いて、
僕は柑橘類の使者です!デコポン!デコポン!って叫びながらクリックする事にします。
向上心は抱いていないと駄目だと思うんです。
日記を通して届け、伝われ、僕の想い。

ああ、もうなんか駄目駄目ですやん。頭働かん。
≪  19  20  21  22  23  24  25  26  ≫
HOME
プロフィール
HN:
モ 氏
HP:
自己紹介:
1995年16歳で皮膚筋炎発病。
今に至る。
略しすぎなので詳細は自サイトにて。

↓その他日記
あ、それロン(趣味日記)
旧エブリデイ(~2006年10月)

メールはこちらから
最新コメント
[07/11 まめ]
[01/03 milktea]
[09/20 ちか]
[09/14 匿名希望のGM]
[09/12 milktea]
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]